私とあなたのくたばれ就活ブログ

就職活動につかれた男が怒りを理性で包み込んでロールキャベツにするブログです。

小手先の話

こんばんは。

 

相変わらず今日も暑いですね。早くも僕のほうがくたばりそうです。

でもビールがうまいのでよしとしましょう。

 

今回のテーマ:伝わるものの書き方

 

だんだん当初の目的をそれて小手先テクニックじみてきていますが、まぁそのうちクダを巻くブログにできたらいいなと思っています。(某「武器を配っちゃう」芸人みたいにはなりたくないですね。。。)

 

さてさて、モノの書き方と言って僕は物書きでもないし、大した名文書きでもないのでそんなものは文学部の皆さんに任せるとしましょう。

 

今日伝えたいのは、前回にも共通しますが、相手の気持ちになるということです。

 

就活でたまに話題になるのがES手書き問題だと思います。手書きの方が人柄が伝わるだとか、言いますよね。企業にアピールする最初の関門とも言える個々の部分、悩むとこだと思います。

 

しかし、御社御社と連呼するだけの御社ヘッドになる前に考えてみましょう。

 

企業の採用担当の人、何枚ES読むんだろうかと。例えば100人から応募があったら何分読むことになるんだろうかと。(しかも大半はくだらない自慢話....。)

 

そんな中、達筆ならまだ、なんだかパッとしない字でダラダラ書かれて文章を眼にしたらどう思うでしょうか。

 

(上の文は斜体とボールドを適当に混ぜただけですが、違和感あって十分に読みにくいですよね。)

 

要するに、企業の人も人間なのでイラツキます。

 

さて、あなたが選ぶべきは手書きワープロか、どちらなのでしょうか.....?

...........................................................................................................................................

 

それはそうとして、伝わる文章の書き方でしたね。

一般に、作文で人がわかりやすいのは

 

主張 → 理由1 → 理由2 → 理由3 → .... → 再度の主張

 

といった感じだと思います。

なんでこうなのかというと、話がぶれないからです。

人が話すとき、往々にして「あなただけがわかっている論理」を組み入れがちです。

しかも結論が見えないなんて最悪ですね。

 

僕の考える最悪の話し手というのは、話すことが事前にわかってしまうようなタイプの人です。要するに何かというと、祝辞とかでの校長先生の挨拶ですね。

「どうせ新学期も頑張りましょうって言いんだろ? なんで早く簡潔に言わないんだろ....あ〜はやく話し終わってくれないかなぁ。」

あなたも思ったことはあるんじゃないでしょうか。

ちなみにこれは企業の説明会なんかでもあるもので、正直時間の無駄だな~とか、ここで働くのやだな~、と思ったりもしました。(しかも頭を売りにしてる会社だったのでなおさら「?」でした。

 

とりあえず、サクッと言ってしまえばいいんです。

僕は〇〇だと思います。というのは〜。それに〜。だから僕は〇〇だと思うんです。

 

ところで、他に気を付けたいポイントは、文章の主語が抜けていないかです。

 文章の主語というのは筆者が脳内完結してるけど相手がわからないことの代表格なので、ちゃんと書かないと伝わりません。5W1Hに立ち返って、そんなところで読み手に負荷をかけないようにしましょう。

 

良い文章は簡潔で、読み手にストレスを与えない文章です。

 

決してウィットに富んでいるものや哲学的で難解な言い回しが求められてるわけではありません。ましてや衒学的なものは言語道断。。。

 

ワトソンとクリックの二重らせんの論文なんて、たった2ページです。

僕ももっと簡潔に生きたいものですね。

 

ではでは